2010年10月31日

来客

あるモノの納品の為、ワザワザ来てくれました。

image/2010-10-30T17:05:25-1.jpg
『4S』のふとしクン。

忙しい所、アリガトね。


その“あるモノ”の話はまた今度。





posted by ペヨーテ at 04:32| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月30日

『M&Hバシャー・オリカラ』受注開始!!

本日より『ミキスケ&ハニー・バシャー』の
オリカラの受注を開始します。
basssher_banner.jpg


★★受注期間は、10/30〜11/2マデ★★


『バシャー・オリカラ』の購入をご希望の方は、
コチラからメールにて申し込みをお願い致します。


ご注文の際には、

1.お名前
2.ご住所(商品の送付先)
3.お電話番号
4.希望するカラー(複数可)

をご明記下さい。


同じカラーに複数の購入希望者がいる場合には、
受注期間終了後に抽選を行い、
当たった方にこちらからメールさせていただきます。


ご注文お待ちしております。





posted by ペヨーテ at 16:33| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『ミキスケ&ハニー・バシャー』

今回のミキスケ&ハニー新作、『バシャー』もオリカラやってます。

image/2010-10-30T01:33:23-1.jpg


詳細、受注開始は近々、アップしますからね。


お楽しみに。





posted by ペヨーテ at 01:56| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月29日

サブい…。

image/2010-10-29T13:22:55-1.jpg
急に寒くなったネェ。


慌ててネルシャツ引っ張り出したが、

追いつきません…。


マジでダウン要るワ。


サブゥ〜。






posted by ペヨーテ at 13:41| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月28日

オモシロ文具

たしか、コンビニのスピードくじの景品だったのが、

ワゴンセールとして販売されてました。

image/2010-10-26T10:54:27-1.jpg
『ガンダムハンマー型のボールペン』。


安かったので買ってみましたが、

本体部分がチェーン状で握りづらいし、

ハンマー部分が重くて書きづらい・・・。

さらに、替え芯できない仕様なので使い切れば終了・・・。


ボールペンの機能としては赤点やな・・・。





posted by ペヨーテ at 10:36| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月26日

先日の・・・

琵琶湖での画像が届きました。


ムーミンちゃんからの投稿で、10月17日の釣果デス。

・ムーミンちゃん
10_10_17.mumin.001.jpg
『ミキスケ&ハニー・シングルアクション』で。

10_10_17.mumin.002.jpg
ミキスケ次回作『バシャー』でも。


ムーミンちゃんからのコメント。


「毎度さんデス! 先日のミキやんとの釣果です!
 ミキスケルアー敵なしッス。。。
 次のダーター『バシャー』は、すんごく!いやマヂ使いやすい!!!」


数も釣れたみたいで楽しめたようですね。また釣ったら画像送ってネ。


ちょっとだけ宣伝を・・・。

次回作の『バシャー』もオリカラ製作を依頼してます。
こちらも、どうぞお楽しみに。





posted by ペヨーテ at 18:18| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ストラトス

ついつい手が出ちゃうんよね。

この手のオマケって。

image/2010-10-25T13:05:43-1.jpg
缶コーヒーに付いてたプルバックの車のオモチャ。

『ランチア・ストラトス』ってのが渋いネェ〜。


ボクらの年代にはたまらんチョイスですな。


「子供の時にプラモデルで作ったなぁ〜」なんて

昔を思い出しましたョ。



厳ついフォグランプが素敵デス。





posted by ペヨーテ at 02:57| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

696LURESオープン大会

昨日は釣り大会の後、そのまま家族サービスに突入で

晩の10時すぎからの記憶がございません・・・。
(夜中に起きて風呂だけ入って、また爆睡。)



なので昨日のお話の続きを。


『696LURESオープン大会』に参加する為、

岡山県・吉井川まで行ってきました。

ボクら関西組と愛知組で途中、合流して待ち合わせ場所に向かう事に。


ボクらが着いた時には、四国・中国組が宴会モードに。

たらふく美味い肉を喰いまくってチョット休憩、そのまま大会へ。


同船は『花道』クン。

開始イキナリの連続バイトでテンションUP!


その後もテトラ、岩盤を中心に投げまくり・・・。

「バイトがあってもノラない」が続く・・・。


途中ですれ違う人達に状況を聞くと、

「バイトのみで乗りません・・・。」の声ばかり。


でも釣る人は釣ってるんよね。
ozakki.jpg
「釣りましたぁ〜」の声の主は『おざっきぃ』。

40ぐらいのナイスバスを持っとる・・・。


釣れた状況などの情報を仕入れ、

気合いを入れ直して釣り再開。


その後も、浅瀬に乗り上げ陸っぱりまでしましたが、

バイトすら無くタイムアップ。


やっぱり釣ってる人は、何時でも何処でも釣りますナァ〜。
696lures_taikai.bmp
合計6本上がりましたョ。(画像、お借りしました)



表彰式、ビンゴ大会の後、解散。

近くのラーメン屋で反省会をして帰路へ。



大会の主催者、参加者のみなさん、アリガトウゴザイマシタ。


いつも遊んでくれる関西勢、櫻組、操船してくれた花道クン、

アリガトウね。


またどっかで遊んでちょーだい。

お疲れ様でした。





posted by ペヨーテ at 12:23| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月24日

岡山釣行

image/2010-10-24T14:36:19-1.jpg
水上喫茶店の画像をもう一枚。


肝心の釣果は…。






posted by ペヨーテ at 14:40| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釣り大会

image/2010-10-24T14:28:23-1.jpg
大会での画像。


水上喫茶店状態…。






posted by ペヨーテ at 14:31| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ウタゲ

image/2010-10-24T00:43:30-1.jpg
岡山の集まりデス。


まずはお決りの飲み会から。



スタートです。






posted by ペヨーテ at 00:46| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

明日は…

晩から岡山での集まりに参加予定。

日曜の天気と晩の冷え込みが気になります。


ガッツリ、防寒いるやろネェ。





posted by ペヨーテ at 23:27| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月21日

疲れが・・・

先日の慣れない立ち仕事で、

カラダに疲れが溜まってしまったみたい。


今朝、起きるのがキツかったデス・・・。



アカンね。そんなんじゃ。


精進、精進・・・。





posted by ペヨーテ at 23:36| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月20日

終了・・・。

昨日の食事会での1枚。
image/2010-10-20T16:14:42-1.jpg

イロイロなメーカーさんや釣り人としゃべるのは刺激になります。


先程、展示会が終了して事務所に戻ってきました。

・・・で、今、雑務の処理中デス。





posted by ペヨーテ at 16:20| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月19日

展示会

image/2010-10-19T13:45:01-1.jpg
会場に貼りついてます。



活気ありますヨ。





posted by ペヨーテ at 14:14| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

いつもの・・・

今日は所用で昼から大阪・本町へ。

用事の前に腹ごしらえ。


今回も昼メシは『カツ丼』。
image/2010-10-18T16:08:39-1.jpg
こっちへ来る時は大概コレが昼ご飯。


豚カツが山盛りでお腹イッパイになります・・・。



さぁ、用事を済ませないと・・・。





posted by ペヨーテ at 16:26| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アルミ製タックルボックス詳細・その2

アルミ製タックルボックスの詳細の続き・・・。


カラーについて。

これまた前にも書きましたが、
ボクが金属の無地の質感が好きなので、
この質感を生かすカラーはラインナップに加えるつもり。

その候補がこの2色。
TP_2115_HU_Al.005.jpg
上)研磨加工(ポリッシュ)
下)スタンダード

この、いかにも『アルミ』ってカンジがイイっすネェ〜。


この2色とカラーアルマイト仕様を2〜3色ぐらいにして、
合計4〜5色のカラー展開にしようと考えております。

カラーアルマイト仕様のカラーサンプルは、また後日・・・。



『TP−2115−HU』は“Dカン”が付いていて、
ストラップで吊り下げる事が出来ましたが、
モチロン、今回のアルミ版でも同様デス。

TP_2115_HU_Al.004.jpg
専用ストラップ(別売)を付ければ
『陸っぱりボックス』としても活躍できそうです。

このストラップも4色程度のカラー展開で、
ボックスと同時に発売予定デス。



ボックスの発売までには、
もうチョット時間が掛かると思いますが、
発売時期や価格などが決まればココで報告しますので・・・。


どうぞ、お楽しみに。





posted by ペヨーテ at 11:56| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月16日

アルミ製タックルボックス・詳細

現在、開発中のアルミ製タックルボックスの詳細を・・・。


前にも書きましたが、形のベースになっているのは、
ウチの定番であるボックス、『TP−2115−HU』。

このボックスの素材をアルミに変更したモデルです。
(元々のモデルはスチール製)

TP_2115_HU_Al.001.jpg
なので、サイズ・付属パーツは基本的に一緒。


違いといえば、箱型に組み上げるのにスチール版では溶接で、
今回のアルミ版ではリベット留めにて行っています。
TP_2115_HU_Al.002.jpg
パチン錠などのパーツ類も全てリベット留め。


サイズは、タテ15cm×ヨコ21cm×深さ6cm。
TP_2115_HU_Al.003.jpg
仕切り板が1枚あります。(固定式)


ルアーの収納数は約12〜15コ程度。
陸っぱりやカヤック・フィッシングに勝手がイイ大きさデス。



いよいよカタチになってきましたョ。





posted by ペヨーテ at 18:12| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『おさかなさんナロー』にて

『ミキスケ&ハニー・おさかなさんナロー(オリカラ)』での釣果。

釣り人は“ナローマスター”になりつつある『しんごクン』。
shingo.10_10_13.hit003.jpg


詳細は【Go Fishing】で。





posted by ペヨーテ at 02:58| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

テスト

image/2010-10-15T16:31:30-1.jpg
チョット野池に投げにきてます。


相変わらずサカナの機嫌はイマイチ…。


スイムチェックだけして退散デス。






posted by ペヨーテ at 16:35| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。