2011年06月29日

フェイバリット・ルアー

最近、仕事をサボり気味なので、
仕事関連のネタが不足しております…。

ブログの更新にも影響が出てしまうので、
お気に入りのルアーの話を。


こんな風に書いてしまうと、
何か特別なルアーや知る人ぞ知るルアーの
紹介の様になりがちですが、

残念…。
めちゃめちゃメジャー、王道、ド真ん中のルアーの紹介デス。


image-20110629002514.png
ご存知、『ビッグバド』。

昨今の大ブームも記憶に新しい、
ド定番のルアーですネ。


やっぱりと言うしかないんですが、
エエルアーはエエんです。

未だに現役。コイツの釣魚力はホンマもんです。

お世話になった釣り人、多いでしょうネェ〜。
僕もその1人。今も必ずボックスの中に入れております…。


ボクは、トップウォーターの釣りにおいては、
点の釣りと線の釣りに分けて、
それぞれに適したルアーをチョイスして
いくんですが、バドは、線の釣りの柱と
なってるルアーの1つですネ。


点と線、それぞれにアピールの強いモノから
弱いモノまで、段階別にルアーを分けて考えるんです。

このバドは、線の釣り用のルアーの中でも、
音、ブレードのキラメキ、引き波での
集魚力はトップクラスの強いルアー。

集魚力の強い、弱い以外にも、
効果的なリトリーブ・スピードや、
引き抵抗などを総合してルアーを選択するんですが、

サーチベイトとしてラインに結ばれてる事が
多いのが、この『ビッグバド』なんです。


最近ではサーチベイト用としては、
『ビッグバド』か『ウッドフラッピン』を
多用してますね。

ちなみに、
ビッグバドよりアピールを弱くしたい時や、
早いスピードでエリアを流す時は、
『ウッドフラッピン』を選択する事が
多いですけど…。


また機会があれば、書きたいと思いますが
バドよりアピールが強いモノがあるんで、
更に高アピールが必要な場合には、
ソレを選ぶ様にしています。


『ビッグバド』のサカナを寄せる力は、
今なお現役バリバリなんで、
これからも長〜く付き合っていきたいと
思ってます。


バド、暫く使ってないなぁーってヒト、
もう一度、一軍として使ってあげて下さいネ。





posted by ペヨーテ at 02:15| Life | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。