2011年11月09日

釣果、届いてます!

『クリックマウスNC』のオリカラで1発!!


皆さんも冬の来る前に頂きましょう〜。



詳細はコチラ





posted by ペヨーテ at 13:15| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『SPミノー』・メソッド

『SPミノー』でこれからのシーズンに有効的なメソッドのお話。
iphone/image-20111004103403.png


それは、“ボトムでのホットケ・メソッド”。

『SPミノー』を底まで沈め、狙いの所までズル引き。
ポイントにルアーが入ったらそのまま暫く放置。

これでOK。



高い浮力のボディはボトムに着底した時でも、ルアーが倒れこむ事を抑えるので根掛りを起こしづらいです。また、釣り人がアクションを加えなくても、水流などで“ヒラヒラ”、“ユラユラ”と自動的に動いてサカナにアピールし続けます。

暫く放置して、アタリが無かったらルアーを回収。次のポイントへ。


イメージとしては“ワームのテキサスリグ”ですね。


低水温となっていくこれからの時期、ワームのテキサスリグよりアピールが欲しい時なんかには活躍してくれそうなメソッドです。

実際、夏場の話ですが、スローになったサカナを獲る為にこのメソッドを使っていた釣り人もいたようで、先日の『アングラーズ チャンス』でのモニターの方々もこのメソッドで釣果を出されていたようですョ。



『SPミノー』を巻物として使う以外にも、色々な可能性を秘めてますネェ〜。

まぁ、こういうルアーの可能性を探すのもルアーフィッシングの楽しみの1つですからね。



この冬、是非お試しを。





posted by ペヨーテ at 02:41| Products | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。