2010年07月19日

津風呂湖釣行

昨日の話。


キタル、8月8日に行われる『ハニーソニック2010』の
プラクティスに行って来ました。

場所はモチロン、『ハニソニ』の会場でもある奈良県・津風呂湖。
image/2010-07-19T09:11:061
この『ハニソニ』、賞品としてカヤックも出ると聞いてるんで、
コリャ狙っていかないとね。
(優勝賞品かどうかは不明やけど・・・)



まだ薄暗い4時に出船。

まず、本命の岬に向かいます。


アレレ・・・、ボイルしてないやん・・・。
いつもならあっちこっちでボイルしてるのに・・・。

案の定、この岬ではノーバイト。
先日の大雨の影響カナ?


・・・っという事で、本命の岬を諦め、
手堅く釣れる第二ポイントへ。

数投後にさっそくファーストヒット!

でも、ジャンプ1発であえなくフックオフ。
まぁまぁサイズでした・・・残念。


気を取り直してポイントを流していると、
待望のファーストフィッシュ。

ボクじゃなく同船者の『たかたん』。
2010_07_18.jpg
Wスウィッシャーでのヒット。


しかし、バイトが続かないので、
馬の背状のシャローエリアに移動。

ココではバイトのみでしたが、
二人で結構なバイト数でした。

ドッカンバイトもあったのに・・・、残念・・・。


そうこうしてるうちに日も高くなって来たので、
バックウォーターを目指して移動開始。

途中の良さそうなポイントでも、
1投目にバイトがあり、すかさずフッキング。

しかしすぐにバラしてしまう・・・。

悪循環に陥るとこうなるのね・・・。残念・・・。


この後、バックウォーター、各ワンドと流して、
日が高くなってからでも数匹をキャッチ。

全てサイズは小さいけどね・・・。


で、本格的に暑くなってきた11時にストップフィッシング。


今回、予想していた大雨の影響はそれ程でもなかったのか、
水の色はまだマトモでした。

白くは濁ってましたが・・・。


その中でもサカナは釣れたんでヨカッタです。

まぁまぁサイズの居場所は少し判ったんで、
プラにはなったカナ。

あとは本番ではバラさない事やね。




今回の一番のサプライズはコレやな。
image/2010-07-19T09:10:411
湖面に浮かぶクワガタを確保。

コレ、ミヤマクワガタよね?





posted by ペヨーテ at 23:38| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。