ミキスケ&ハニー『セルフコントロールBee』。
オリカラも残り2色デス!

NPH(ナチュラル・ピンクヘッド)とNBF(ナチュラル・バタフライ)
実際にボクも使っていますが、
動かしていても楽しいルアーです。
ボディサイズの小ささから、
野池やベイトサイズが小さいリザーバーなんかで
活躍してくれそうですョ。
ミキスケの動画撮影にも立ち会って、
柔らかめのスロー気味な竿(M&H・Beeシリーズのサンプルロッド)と、
自分で持ち込んだ若干ハリのあるカーボン100%のロッド。
2種類のサオで使い分けてみましたが、
サオによって『セルフコントロールBee』が持っている
違った特徴が色濃くでた感じがしました。
柔らかめのサオでは、
スケーティング・ペンシルの特徴が顔を出し、
ロングスライドまではいかないにしろ、
スケートを楽しむ事が出来ましたし、
ハリのある硬めのサオでは、
クイックに首を振って泡を出す、
ポッパーの特徴が強かったですネ。
これはどちらが『良い』、『悪い』ではなく、
個人の好みやルアーの使い所なんかで判断すれば
いいんじゃないでしょうか・・・。
ちなみにボクの好みは、
ポッパー的にクイックに使うのがスキですね・・・。
皆さんの好みはどっち?
『セルフコントロールBee』のご注文はコチラ。