2011年09月09日

津風呂湖釣行

午後二時チョット前から夕方までの短時間勝負で、
今年初の津風呂湖釣行に行って来ました。


同行はお馴染みミキやん。
image-20110909005437.png
年行事の『ハニーソニック』の打ち合わせも兼ねてたみたい。


ボート屋の情報では、
台風通過から釣果が上向いてる様子。

湖の水の色を見ると、「情報はホンマか?」って
言いたいぐらいの茶色。

こんな濁りで大丈夫?ってのが本心。


にわかには信じ難いですが、
手頃な岬周りから釣りスタート。


なーんもドラマが起きないまま
一時間が経過…。


場所を移動して、
大きなワンドに差し掛かる。

岩にブッシュが絡み、
更に日陰にもなってるしエエ感じ。

なんだかイケそうな予感。


数投目にバイト。予感的中!
しかし、ノラず…。

更にバイト。
またノラず…。


喰ってくるサカナのサイズが
小さいのを考慮して、
秘密兵器のペンシルにチェンジ。


更に釣り進めると、

出た!
乗った!!

小さいなぁーと言ってるうちにジャンプされて
サヨウナラ〜。


でも、ルアーのダウンサイジングが
功を奏したみたい。


更に流していると、
引ったくるようにバイト!

で、キャッチしたのがコイツ。
image-20110909011319.png
フルボトム『ダンプリング・ギャング』。

85ミリの直立ペンシルの、
ワンアクション目のダイブで仕留めた33cm。


夕方になって、日差しも陰りだしたので、
場所移動。

流しながら一本追加。
image-20110909011749.png
借り物の『ティガー』で30チョイ。


シメは『ダンプリング・ギャング』にて。
image-20110909011947.png
連続トゥイッチで追い喰いさせてキャッチ。


ここでタイムアップ。

サイズはともかく楽しめたワ。



しかし、こんな濁りでも釣れるんやね。
濁りに対する印象が変わりましたョ。

新たに引き出しが増えたし、
有意義な釣りでした。


やっぱし、津風呂湖はイイね。

image-20110909012652.png





posted by ペヨーテ at 01:27| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。