2008年11月13日

お店の紹介(ZAP編)

お世話になっているお店の紹介、Part2。

地元でもある大阪・阿倍野の古着屋さん『ZAP』。
zap.004.jpgzap.001.jpg
zap.002.jpgzap.006.jpg

このお店も知人からの紹介で、
一部、ウチの製品を取り扱って頂いております。

お店は“アメリカンカジュアル”をキーワードに、
幅広いアイテムを新旧問わずセレクト。

古着だけでなく新品も販売されていますし、
あと、雑貨類や帽子、靴なども充実してますョ。



『USED CLOTHING ZAP』

大阪市阿倍野区松崎町2−3−43 ネオハイツ阿倍野104
TEL・FAX 06−6628−3370
OPEN 12:00〜20:00







posted by ペヨーテ at 22:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リペイントルアー、完売しました。

ありがとうございます。
『RECORD』のリペイントルアー、完売いたしました。
record_repaint.003.jpg

すでに納品数より注文数が大幅に超えておりますので、
注文は締め切りとさせていただきます。


注文が殺到したため、大変申し訳ナイのですが・・・

今、ご注文をいただいている方で抽選させていただき、
当選された方のみ、こちらからご連絡させていただきます。

メールでご注文いただいた方、もう少々お待ち下さい。


スイマセンが、何卒、ご理解お願い致します。



しっかし、ある程度予想はしてましたが、
『RECORD』の人気はスゴいですね。瞬殺でした・・・。



posted by ペヨーテ at 10:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月12日

リペイントルアー・第四弾 発売開始!!

お待たせいたしました。

本日よりリペイントルアーの発売を開始いたします。
今回も販売方法は、通販のみの取り扱いになりますので。


今回のリペイントは『RECORD』さんにお願い致しました。
record_repaint.003.jpg
アイテムは全部で3アイテム。
『ウーンデッド・ザラ』、『ラッキー13』、『マグナムドピード』。
カラーは人気の『タイル』のみ。


在庫数は各アイテムとも極少数です。
お気に入りがありましたらお早めにどうぞ。


ご注文、お問い合わせは下記のアドレス
http://www.peyote-nativewisdom.com/catalog.repaint_lures.htm

もしくはトップページのバナーをクリックして下さい。

posted by ペヨーテ at 16:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の独り言・・・

今日はポカポカですね。

こんな日は外回り日和デス。

外出、気持ちエエなぁ〜。
ochiba.jpg

仕事じゃなかったらもっとイイのに・・・。

posted by ペヨーテ at 13:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月11日

画像Up

また、岐阜から画像届きました。

またまた『BAFFY』で釣れております。
baffy.hottiger.jpgCol;ホットタイガー


【Go Fishing】へどうぞ。
posted by ペヨーテ at 15:53| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今日の独り言・・・

ダウンベストって使います?

ボクは正直、一着も持っていませんでした。昨年までは・・・。

買わなかった理由は、使い勝手が悪いと思っていたから。

寒いのであれば、ベストじゃなくダウンジャケットを
着ればイイと思ってたし、な〜んか中途半端なカンジで
使いドコロがあんまり無いかなぁっと。


それを覆したのが、コイツ。
rmfb,vest.JPG
『RockyMountainFeatherBed(ロッキーマウンテンフェザーベッド)』

単純に、モノを見てカッコイイなぁっと・・・。


あ、ちなみにこのロッキーマウンテンのベストは復刻の方ですョ。
(本家はすでに存在せず、日本人のよって復活したワケです)

本チャンの古着市場の価格はエラい事になってるでしょうから、
とても手を出せる代物ではゴザイマセン・・・。


これと、Crescent Down Works(クレセントダウンワークス)の
ダウンベストと迷ったんですが、
たまたま欲しい色が見つからずこっちは断念。


コレを使ってみて思ったんですが、実はダウンベストって
スゴク使い勝手がイイんですよね。

中に着るものを変えるだけで、結構対応できちゃうんです。

みんなは知ってた?ダウンベストの勝手の良さ。
ボクは今まで知らんかったワァ。


なんか損してたみたい・・・。
posted by ペヨーテ at 00:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月10日

『Attitude(アティテュード)』

前にも紹介しましたが、大阪のタカシさんと共同で
バッグの製作をしております。

ブランド名は『Attitude(アティテュード)』。
takashi_bag.005.jpg
※画像はサンプル品です。ネームタグなどは変更になります。
takashi_bag.001.jpg
ショルダーバッグとしてだけでなく、
ベルトループに引っ掛けて使用する事も可能です。

takashi_bag.004.jpg
ランディングツールの『オーシャングリップ』専用ホルスター付き。
で、価格は4,800円。 

今回、タカシさんが欲しい機能をカタチにしました。
(と、いうわけでウチは製作だけです)


仕様としてはソルト色が強いですが、
(ライト・シーバスやチヌ、メバル、カサゴなど)
バスのオカッパリや管釣りなんかにも良さそうな大きさですョ。


現在、タカシさんのブログでこのバッグの注文を受け付けております。
キョーミを持たれた方は、一度、ブログを覗いてみては・・・。

http://moon.ap.teacup.com/oneshot/


posted by ペヨーテ at 00:33| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月09日

お店の紹介(FREDDY編)

今回はお世話になっているお店の紹介を・・・。

大阪は布施の古着屋さん『FREDDY(フレディ)』。
freddy.001.jpgfreddy.002.jpg
freddy.003.jpgfreddy.004.jpg

友人にお店を紹介してもらい、
一部、ウチの商品を置いていただいております。

コンディションのわりに価格が抑え目なのが◎。
ホント、良心的な値段が付いてますョ。

古着好きは要チェックですな。
(あ、ウチの商品もヨロシクです)



『Used clothing FREDDY』

東大阪市足代南1−3−16
06−6725−2770

FREDDYさんのブログはコチラ。
http://blogs.yahoo.co.jp/used_freddy


posted by ペヨーテ at 01:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月08日

タックルボックス・製作状況

タックルボックスの製作、現在追い込み中です。
tackle_box.001.JPGtackle_box.002.JPG

今のペースでいけば来週中には出荷できると思います。

お待たせして申し訳ございません。
もう少しだけお待ち下さい・・・。


posted by ペヨーテ at 00:46| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月07日

画像Up

岐阜から画像届いております。

『BAFFY』、好調のようデス。


【Go Fishing】へどうぞ。
posted by ペヨーテ at 11:41| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リペイント・ルアー

先日、お伝えしたリペイント・ルアー第4弾について。

今回、リペイントをお願いしたブランドのヒントの画像を・・・。
repaint_lure.08_11_07.JPG
もう、お判りのヒトもいるでしょうね?

そうです。アッコです。

これ以外にも2アイテム、リペイントをお願いしました。
(そう、全部で3アイテムです)


近々、このHPにて販売を開始いたします。
(これらのリペイント・ルアーは通販でのみ購入できます)

販売開始までもう少々、お待ち下さい・・・。




posted by ペヨーテ at 01:28| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月06日

画像Up

静岡から画像届きました。


【Go Fishing】へどうぞ。
posted by ペヨーテ at 16:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月05日

SS−80(エスエス・ハチマル)

チョット気が早いと思いますが、来春発売予定のルアーの紹介を。

来春発売予定のプロップベイト、『SS−80(エスエス・ハチマル)』。
ss_80.001.JPG

以前にも書きましたが、
基本的なコンセプトの元ネタ的なルアーがありまして、それがコレ。
s_t_b_o_.jpg
『Spinner Tail Bang-O』。説明不要の名作デス。

このルアーのある性能を特化したモノが作りたくなって
開発を始めていたんです。


コンセプトは・・・、

ルアーの立ち上がりが良く、激しいロール・アクションを伴って、
しっかり水面を泳ぎながらもほとんど潜らない・・・。

狙ったのは、ミノーではなくてトップウォーター・ルアーとしての
『プロップベイト』。
ss_80.002.JPG


本当は今シーズンに間に合うように開発も進めていたんですが、
色々な調整に思った以上に時間が掛かって、
今シーズンの発売を断念しました。
(雑誌『Rod&Reel』さんには発売間近で掲載して
 いただいたのに・・・、スンマセン・・・。)


ボディの素材は『BAFFY』で採用している、
“ハイブリッド硬質発泡樹脂”(ウッドチップ+硬質発泡樹脂)
でほぼ決まっているんですが、ボディの素材の浮力とリップの形状
及び取り付け場所などを微調整している所なんです。


それもまぁ、なんとかメドが立ちそうなんで、
来年5月(ぐらいか?)には発売できそうカナァっと・・・。
(トップのイイ季節には出しておきたいので)



ある長所を伸ばせば、別の短所が目に付く・・・。

性能を特化させると全体のバランスが崩れやすくなる・・・。

バランスとの戦いですな。








posted by ペヨーテ at 15:24| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ブログの紹介

この頃、釣り場やそれ以外でもチョクチョク遭遇する
『チーム男風呂』のメンバーのブログを紹介。


まずはリーダー、男風呂さんのブログ、『あなたと半身浴』。
http://ameblo.jp/otokoburo-kaeeruotoko/

そして、北照夫さんのブログ、『北照夫のテルットGOGO!』。
http://ameblo.jp/kitateruo/

釣りあり、笑いあり、下ネタあり(?)のブログだそうです。
違っていたらスイマセン・・・。


【Link】からもどうぞ。





posted by ペヨーテ at 01:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月04日

釣り画像Up

岐阜からと、近江舞子での画像Upしました。


【Go Fishing】へどうぞ。
posted by ペヨーテ at 14:16| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

連休

11月2日と3日、
ボクの家族を含め、親戚一同で琵琶湖の近江舞子まで。
08_11_02.maiko01.JPG
08_11_02.maiko02.JPG
モチロン、バス釣りもやりましたョ。
こんなに人が釣った事が嬉しく思うことも久々でした。

08_11_02.momiji.jpg

また行きましょネ。


posted by ペヨーテ at 09:19| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月02日

差し入れアリガトウ

今日、ミキスケ工房にお邪魔してたんですが、
タイミングを合わせて、男風呂さんとランボーさんが
差し入れを持って現れてくれました。

おいしいケーキご馳走さま。

今度は釣りもご一緒しましょう。



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


食べ物ネタをもうひとつ・・・。

地域限定のスナック菓子とかって、最近流行ってるんですね。
特に北海道限定ってコトバ、よく耳にしますョ。

で、そのド真ん中がこれらのお菓子。
jyagapokkuru.JPG
すごく流行ってるようですョ。スグに売り切れる事もあるとか・・・。

確かに食べてみるとウマイ!
形も味も食感までもがフレンチフライそのまま!!

人気が出るのもワカリマス。


あとは、生キャラメルを喰らうのみ・・・。

posted by ペヨーテ at 01:37| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月01日

近々お目見え?

現在、進行しているリペイント・ルアー、近々お見せ出来そうです。

次で第四弾ってことになりますね。この企画も・・・。


気になるのは、『ドコのブランドがナニにリペイントしたか?』
ですよね。

詳細はもうチョイ先って事で・・・。




posted by ペヨーテ at 00:29| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月31日

ショルダーバッグ(コラボ・モデル)

ブログ『OneShot』の“大阪のタカシ”さんから
依頼を受けてバッグを製作しております。

takashi_bag.003.jpg
ライトシーバスからメバル・カサゴなんかに
使い勝手がイイ大きさですョ。

takashi_bag.001.jpg
ショルダーバッグとして使える以外に、
ベルトループにも装着できるようになっております。

takashi_bag.002.jpg
そして、オーシャングリップ(7キロ対応)のホルスター付き。


このバッグ、“大阪のタカシ”さんのトコで販売になるようですョ。

画像はサンプル品なので、
ここから仕様が変更になる場合も考えられますが・・・。



posted by ペヨーテ at 00:07| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

送別会

『おざっきぃ』の送別会で焼き鳥屋さんに。
08_10_29.nomi01.JPG

感動で涙ぐむ一幕も・・・、
08_10_29.JPG
『おざっきぃ』、東京行ってもガンバレ。

ちょっとシャベリすぎましたワ・・・。
ノドがイタイ。
posted by ペヨーテ at 00:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。