2010年04月24日

カヤックの集い

image/2010-04-24T07:33:221
今日はカヤッカーの集まりに参加してます。





posted by ペヨーテ at 07:35| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

始まりました。

image/2010-04-24T05:57:271
釣り開始。


釣れるかな?





posted by ペヨーテ at 05:59| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

集い

ボチボチ出発します・・・。

行ってきま〜す。





posted by ペヨーテ at 02:14| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

昨日の釣行

昨日のお話・・・。


まだ桜の花の残るリザーバーに出撃してきましたョ。
image/2010-04-19T15:22:421

このリザーバーにはここ3、4年、この時期には良く通ってまして、
大分、この湖のクセみたいなモノが判るようになってきました。

ここ数年のこのリザーバーでのメインテーマはズバリ、
「スポーニングを意識しているバスをトップで釣る!!」って事です。

普通に釣りをしていてもナカナカ難しいスポーニング絡みのバスを、
トップで効率良く釣る方法があるのか・・・。


最初に言っておきますが、スポーニングのバスを釣るという行為は、
バス釣りの中でもデリケートな部分と認識しています。

なにもネストのバスを狙えっていってる訳ではありません。

あくまで、スポーニングの一連の行動しているバスの
今の状況を把握して、ソレに必要なアプローチをすれば
トップでもサカナは釣れるのかって事が知りたいんです・・・。


正直、このリザーバーに関してだけいえば、
どのエリアに多くのスポーニングベットを作るかが
判るようにもなったし、
ピンスポットでベットの位置を予想できるようにもなりました。


バスの産卵行動の先を読み、自分で仮説を立てて実釣で
その仮説が正しいか答え合わせをする。

ソレができる湖なんです。僕らにとっては。



前置きが長くなりましたが昨日の結果・・・、

ボク坊主。

相方、50up。
10_04_19.mikisuke.jpg
新作のプロト、『ヨコヨコ(3代目?)』。
ヨコにヨコにスライドしていくという変わり種。
(ヨコにスライドする時の波紋が効きそう・・・)


仮説が正しいかどうかの判断は時期早々カナ・・・。
コレ1本では何とも言えません・・・。


どっちが釣ってもおかしくない状況だったと思うし、
二人して坊主って可能性も高い状況でしたからね・・・。
(負け惜しみ入ってます・・・)

1本でも出てくれてヨカッタなと。
満足できる釣りが出来ました。
(たとえ坊主でもね・・・)


この仮説の答え合わせが出来るのが、
この時期(1ヶ月半ぐらい)しかありません。

で、宿題は来年へと持ち越されます。

また次、急いで答え合わせに行かないと。

スポーニングが終わってしまう〜〜。





posted by ペヨーテ at 16:33| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月19日

釣行

image/2010-04-19T15:22:111
本日、昼から出撃しました。


で、今、帰ってる最中…。


釣果は後程。





posted by ペヨーテ at 18:41| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

本日の釣果

スピニングタックルで、
image/2010-03-27T22:34:021
こんなの使ったりして、

こんなのや、
image/2010-03-27T22:35:121

こんなのを、
image/2010-03-27T22:34:341
数本釣って終了しました。
(最後はワームまで投入・・・、必死でした・・・。)

残念ながらトップには全く反応ナシ・・・。

クランクへの反応もイマイチで、
テスト釣行としては物足りない1日でした・・・。


唯一の救いはチビバスでも釣れたこと。

2010年はこんなサイズからスタート。




posted by ペヨーテ at 23:26| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釣行終了

ただいま、7ヶ所回って釣り終了。


釣果はのち程…。





posted by ペヨーテ at 17:13| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リセットして…

image/2010-03-27T13:22:521
4軒目も異常ナシで、

昼ゴハンタイム。


ウドン喰ってリセットして

昼からガンバロウ。




posted by ペヨーテ at 13:26| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

現在…

image/2010-03-27T11:46:531
三ヶ所目、

全く反応ナシ…。





posted by ペヨーテ at 11:51| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

いよいよ…

image/2010-03-27T09:36:591
釣り開始デス!


釣れっかなぁ〜。





posted by ペヨーテ at 09:38| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

橋を渡って…。

image/2010-03-27T09:30:541
いつもの橋を渡って、

島に到着。





posted by ペヨーテ at 09:36| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

移動中

image/2010-03-27T08:39:561
車多いわ。


なかなか先に進みません…。





posted by ペヨーテ at 08:42| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釣行

image/2010-03-27T07:29:151
ただ今から出発。

今回はスピニングも持参。


釣れるカナァ…。





posted by ペヨーテ at 07:32| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月20日

初釣行

昨日のお話・・・。


時より吹く風は冷たいものの、
太陽さえ出ていればポカポカと暖かいので、
コレならイケるかもってコトで、行ってきました初釣行。


十分に水温が暖まるであろう夕方前をゴールデンタイムに設定し、
昼から移動開始。

向かう場所は野池。
リザーバーよりも春は早いやろっという判断。


まず、1個目の池。
(この時点で本命をハズしてます。本命の池では釣り出来ず・・・。)
image/2010-03-19T22:45:251
サカナの姿も確認できず・・・。
ほとんどキャストする事もなく断念。


次、2個目。
image/2010-03-19T22:45:301
小さいながらバス、そしてギルを発見。
(ココは一応、押さえの池。)

今回の釣り、いつもの様に
サンプルルアーのテストも兼ねているので、プロトモデルから投入。

う〜〜ん、池全体に拡がっているニゴリが気になる・・・。

やはり、反応がイマイチ。
普段なら浮いている小バスや小ギルの数も少ない・・・。


トップ、クランク、ミノーと
一通りプロトのルアーで攻めた後、

ど〜〜〜しても1本釣りたかったのでワームを投入。

ノーシンカーで倒木まわりにワームを沈めていく・・・。
それがダメならスイミング・・・。


でもね・・・、

そんなに甘くないよね。


ワーム使ったからって簡単に釣れるもんじゃありません・・・。


バイトどころがチェイスひとつないまま、
釣り終了〜。


アカン時はアカンって事やね・・・。

image/2010-03-19T22:45:341
帰りの夕日がキレイでした・・・。


また近々、リベンジやな。






posted by ペヨーテ at 12:49| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

テスト釣行?

今日の昼間、あまりに暖かいので行って来ました。

近所の野池・・・。
image/2010-02-09T23:26:251
この人は完全に釣りモード。


野池を2ヶ所ハシゴしましたが、
image/2010-02-09T23:26:501
スイムテストだけに終わりました・・・。



う〜〜ん、見えバスは居るのにナァ・・・。

そんなに甘くなかったデス。




posted by ペヨーテ at 23:43| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日

津風呂湖・釣り

image/2009-11-27T16:36:421
ただ今、終了…。




アカンかった…。


ちなみに、津風呂湖のボート屋さんは、
今週末までの営業です。

来年は三月十三日からの営業。


また来年にリベンジやね。



posted by ペヨーテ at 16:44| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釣り中…。

image/2009-11-27T14:30:561
まだ異常ナシです。




posted by ペヨーテ at 14:32| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

到着。

image/2009-11-27T13:19:521
着きましたヨ。ツブロ湖。


今年、お世話になったリザーバーです。


さぁ、釣り開始。




posted by ペヨーテ at 13:25| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

その前に…

image/2009-11-27T12:45:331
チョット寄り道して…。


「ハラが減っては戦は出来ぬ」って事で。



バルキーな定食です。




posted by ペヨーテ at 12:49| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

釣り

今日は昼からフィッシング。


向かう場所は…、



posted by ペヨーテ at 09:30| Fishing | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。